福利厚生

心身の健康を常にベストな状態に!

  1. HOME
  2. 福利厚生

自分らしく働くために

「結婚や出産を経ても、仕事を続けていきたい」「プライベートと仕事を両立させたい」「どんどんスキルアップをしていきたい」。そんな想いに応えるため、くらしケアでは多様性のある働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。ワークライフバランスを整え、皆さんがいきいきと理想的な働き方をすることで、結果的に利用者様にも質の高いサービス提供をすることができると考えています。

ワークライフバランス

Work Life Balance

◆年間休日120日以上

完全週休二日制の土日休み。祝日に出勤した場合は振替休日を取得します。年末年始や夏季休暇を合わせて年間休日は120日以上!

◆時差出勤&時差退勤(タイムシフト制)

家庭の事情や通院、訪問先の都合等に合わせて出社時間を午前7時から11時、退社時間を15時から19時の間で調整できる制度。時間有給と組み合わせることでフレキシブルに働いていただけます。

◆リフレッシュ休暇

勤続5年は連続2日、10年は連続5日、15年以上は5年毎に連続10日を付与。もちろん有給扱いです。

結婚特別休暇

本人、ご家族が結婚する場合にそれぞれ休暇が付与されます。
・本人が結婚する場合  :連続5日
・お子さんが結婚する場合:連続2日
・兄弟姉妹が結婚する場合:1日

◆iPad・iPhoneの貸与

専用のiPad・iPhoneを貸与します。共用ではないため自分が使いたいときに記録ができ、個人の電話番号を使う必要は一切ありません。

スキルアップ

 Skill Up

◆セミナー補助

休日に行われる社外研修、勉強会などの参加費は、社内申請すると書籍購入補助の範囲内で会社負担にて受講できます。

◆書籍購入費補助

書籍の購入費用を補助しています。外部研修にも利用可能です。(年間 30,000 円、1ヶ月あたり 3,000 円)

その他

Other

◆結婚祝い・出産祝い金

結婚などのお祝金、またはお見舞い金の制度も充実しています。

◆引越サポート制度

会社の提携する引越業者で引越しした場合、割引があります。自分で探した引越し業者との相見積りもOKです。

◆その他の福利厚生

雇用保険 会社を辞めたなどで失業したときなどに必要な給付が行われる制度です。社員の生活及び雇用の安定を図るとともに再就職の援助を行うことなどを目的とした、雇用に関する総合的な機能をもっています。週20時間以上勤務する方が加入します。
健康保険 社員や家族(被扶養者)の病気やけが、出産、死亡等により不時の出費が必要となったとき、医療や手当金の給付をし、生活の安定を図ることを目的とした制度です。毎月の健康保険料は略同を会社も負担します。
介護保険 満40歳に達したときから加入します。老化等で介護や必要になったときに備える保険です。原則65歳から対象ですが、特定疾病の場合は65歳未満も介護保険対象となることがあります。
労災保険 業務上または通勤により社員が負傷や疾病、障害、死亡した場合、社員やその家族(遺族)のために必要な保険給付を行う制度です。仕事中に万一のことがあった場合の保険として加入しています。
厚生年金保険 社員が入る公的な年金制度です。厚生年金の保険料は本人負担とほぼ同額を会社が拠出するため、全額自己負担の「国民年金保険」よりも金銭的負担が軽減できるメリットがあります。
退職金 入社3年を経過した社員には退職金が支払われます。
年次有給休暇 勤続年数により決まった日数が付与されます。
産前産後の休暇 6週間(多胎の場合は14週間以内)以内に出産する予定の女性社員が請求した場合は、産前6週間以内(多胎妊娠の場合は14週間以内)の休暇をとることができます。
出産特別休暇 配偶者が出産するときの産後2週間以内に2日の休暇が付与されます。
母性健康管理のための休暇等 妊娠中または産後1年を経過しない女性社員から所定労働時間内に、母子保健法に基づく保健指導または健康診査を受信するために通院休暇の請求があったときは、医師等の指示により必要な休暇や時間をとることができます。
育児時間 生後1年未満の子を育てる女性社員に対し、あらかじめ申出があった場合は、所定の休憩時間のほかに1日2回各々30分の育児時間を与えています。
育児休業および育児短時間勤務 「育児・介護休業等に関する規則」により、育児休業を申し出ることができます。
介護休業および介護短時間勤務 要介護状態にある家族を介護するため必要のある場合は、「育児・介護休業等に関する規則」により、介護休業を申出ることができます。
その他の特別休暇 不幸にもご家族が亡くなってしまったときの特別休暇があります。
交通費全額支給 自宅から職場まで直線距離で2km以上の方には、交通費を全額会社が負担します。
社用車貸与 訪問看護師の訪問車両を必要に応じて貸与します。
私有車借上制度 訪問業務に、自己の保有する車を使用する従業員には、会社が規定する自動車借上料をお支払いします。
月極駐車場補助 社用車の保管場所が確保できない場合は月極駐車場料金の一部を補助します。
仲介手数料割引 会社の賃貸物件管理システムで部屋探しを行い、会社の仲介で成約した場合は仲介手数料が無料になる制度です。
健康診断 年に1回、会社の費用負担で健康診断を受けることができます。
インフルエンザ予防接種費用補助 希望者には接種費用を補助します。
顧問弁護士無料相談 仕事・プライベートのどちらでも、いざというときに無料で弁護士に相談できます。なお相談内容を会社に知られることはありません。
司法書士無料相談制度 家庭での相続や登記などで司法書士に相談したいときに、提携司法書士を紹介します。無料で相談することができます。
住まいに関する無料相談や割引 住まいに関する様々な相談が無料でできます。例えば遺品整理、リフォーム、建物解体など。ご自身で探した業者の見積りとの相見積りもOK。提携の引越し業者さんの割引きも受けられます。

※法定の福利厚生は勤務時間等により加入条件が異なることがあります。詳しくは弊社までお問い合わせください。

求人に応募する

※Googleフォームが開きます。

応募前に気になる事が質問できますので「就職相談公式LINE」をご活用ください。